特に、東大島から森下までがキツイと感じます。
気がつくと、足の踏み場が無い事がしょっちゅうあります。
ただ、森下で若干、馬喰横山でかなり空くみたいてす。
本八幡からだと多少座れますが、住吉で若干降りる人がおり、森下では大江戸線乗り換えで少し余裕ができますが、特に船堀あたりが乗り込みのピークなので、ギュウギュウです。
森下で降り損ねる人もたまに見かけます…
特に、女性専用車ができてからはかなり混むようになりました。
新宿側2・3両と、最後尾(馬喰横山や森下など後ろ側に乗り換え階段のある駅が多い)がかなり混んでいるので真ん中辺が狙い目かもしれません。小川町や神保町までくればかなり余裕ができます。
一之江を8:00~8:15だと、8:13分発の各停京王多摩センター行き(新宿から急行)だけが唯一10両編成なので、混雑感がやや軽減されるかもしれません。
まあ、情報交換も兼ねてこういった愚痴を言い合いましょう。
